昨日は、Redmineが用意したフックの機構を使って、チケット一覧表示画面の下に任意の表示を差し込んでみました。ただし、表示は固定文字列のみでした。Ruby on Railsでは、拡張子.erbのファイルでHTMLのテンプレートを用意し実行時に決まる値を反映することなどが可能です。昨日は固定文字列だけ書いて、動的な記述を課題として積み残していたerbファイルの記述方法を少し追ってみます。 プラグインのapp/views/issues/_issuesIndexBottom.html.erb をいじる ...
↧